2011年01月16日

出初式・・・

昨日から今日にかけて、むちゃくちゃ寒かった。ふらふら

この地方としては非常に珍しく雪が降り積もっていたのだ。あせあせ(飛び散る汗)


このムチャクチャ寒い今日は消防団にとっては特別な日なのだ。ぴかぴか(新しい)


その特別な日とは「出初式」だ。


私が所属している消防団は今年の出初式で操法を披露するはずだったのだが、ある理由でお披露目出来なかった。もうやだ〜(悲しい顔)


その理由は、

行方不明者が発生し、その方の捜索に出場したため出初式は中止となったのだ。たらーっ(汗)

中止と決定したことは正解である。

式典より人命優先は当たり前exclamation×2

警察、消防300人体制で捜索を行ったが、本日発見には至らなかった。バッド(下向き矢印)

明日も引き続き捜索を行う。手(グー)

この寒さの中、無事に発見できる事を祈ります。揺れるハート



posted by ベルぱぱ at 16:29| Comment(0) | 消防関係

2011年01月08日

スポーツビジョンA

スポーツビジョン@の続きです。


が、その前に昨日ご紹介した「目マスク」が早速売れました。手(チョキ)

実際に現在ご使用しておいるメガネに装着し、装用していただくと「ピッタリ顔にフィットしますね」とのこと。

花粉症がひどいため早めの対策をするそうです。

ご自分で付けたり外したり出来るため便利です。わーい(嬉しい顔)



では、話を元に戻して、

スポーツビジョンは静止視力以外に必要な機能は、

1・KVA動体視力(前方から自分の方へ向かってくる目標を見る能力)

2・DVA動体視力(横に動くものを見るための能力)

3・眼球運動(目標に正確に目を動かす能力)

4・深視力(奥行き感を認識する能力)

5・瞬間視(一瞬見た情報を正確に情報収集する能力)

6・調節能力(ピントを目標物に合わせる能力)

7・輻輳/開散(視線を内側や外側に向ける能力)

8・目と手の協応運動(目からの情報を手や足で正確に動かす能力)

9・周辺視野(視線を一点に集中させた時に周辺部を見る能力)

は最低必要な能力といえます。

上記の9項目に静止視力を入れて10項目となりますが、大きく分類しての10科目ですので、
本当はもっと細かく分類されるのです。たらーっ(汗)


スポーツやポジションによって必要な能力は違ってきます。

例えば野球野球において、投手と打者では必要な能力は違います。

投手は周辺視野や静止視力が大切になってきますが、打者は全ての項目において高度な能力が必要とされます。


筋力があるから全てのスポーツが万能という訳ではなく、筋力は無くても柔軟性が必要なスポーツの場合は筋力より柔軟性が重要視されます。

この場合は筋力はあまり必要とされません。

筋力静止視力とし、柔軟性1〜9の項目とします。

スポーツビジョンは10項目全てを検査し、苦手な機能はトレーニングにより機能をアップさせることが目的です。



当店でもこのスポーツビジョン・トレーニングを行っていますが、検査の時点でその選手のレベルが大体分かります。

競技レベルの優劣は視機能レベルにより大きく影響されている事は確かだと思います。


次回は目から入った情報が、どのように運動に影響するのかです。ぴかぴか(新しい)

posted by ベルぱぱ at 13:53| Comment(0) | 視機能

2011年01月07日

花粉症対策

寒い日が続いてます。ふらふら

ニュースでも雪大雪による被害を放送していますが、花粉症のニュースも見かけるようになりました。がく〜(落胆した顔)

花粉症の方にとっては嫌な季節が目の前です。バッド(下向き矢印)


花粉症は眼や鼻の粘膜に花粉が付着することによって起こりるアレルギー反応です。

反応のメカニズムを簡単に説明すると、


人間の体内には抗体(体内に入った異物や病原菌を排除し無害化する物質)があります。

この抗体は

  IgG  IgM  IgA  IgD  IgE

の5つが存在しますが、その中で花粉症での最も重要な抗体 IgE がです。

このIgEが血液や粘膜中に存在する肥満細胞や好塩基球に結合し、発症する準備が完了します。

その後、再度 花粉アレルゲンと結合し、そのIgEが蓄積限度を超えると症状が発症します。

蓄積限度は個人によって違うため、症状が出る人と出ない人がいるのです。

今まで花粉症の症状が出なかったのに今年から急に発症した人は、徐々にIgEが体内に蓄積されていて、今年限界を超えてしまったため症状が出たということです。あせあせ(飛び散る汗)



予防には花粉が体内や粘膜に付着しないように、マスクやメガネに花粉防止対策が必要となってきます。

そこで新しい商品のご紹介です。わーい(嬉しい顔)

花粉防止グッズ
  
目マスク

memasuku2.jpg

memasuku.jpg

普段使用しているメガネの簡単に装着でき、不要な時は取外しも可能です。手(チョキ)


ゴーグルタイプのメガネではなく、スマートに花粉対策が出来ますよ。ぴかぴか(新しい)

症状が出てからでは遅いので、早目の花粉症対策をお勧めします。わーい(嬉しい顔)


この「目マスク」は花粉症対策以外にもドライアイの方にもお勧めできます。

マスクの内側に保水シート(付属品)を張る事によって、マスク内の湿度が上がり眼の渇きを軽減してくれます。揺れるハート
posted by ベルぱぱ at 11:55| Comment(0) | メガネ